FP(ファイナンシャル・プランナーズ)石川門の紹介




FP石川門は平成11年の4月に設立した石川県第1号のSG(スタディ・グループ)です。
ほぼ毎月1回のペースで勉強会を続けてきております。

以下は設立当時に作成した設立趣意書です。

「・せっかく取得したFPの資格が生かされていない。・いろんなことを勉強したが、実際に使えるのは、結局自分の経験したことのある仕事に関することだけ。・FPはネットワーク(身近なブレーン)が大事だが、なかなかできない。・CFPの継続教育の単位を取るにも、地方にいると、機会が少ない。(設立当時)・・・このような、さまざまな現実の中で、考えました。・・・銀行、証券、生保、損保、不動産、建築、税理士事務所、会計事務所、社労士事務所、弁護士事務所、経営コンサルタント事務所などのFP業務に関連する仕事に就いているCFP・AFPのメンバーが集まり、お互いが実際に現場で体験していることを中心に講義し合い(業界裏話などをまじえ)、実際に役に立つFP知識を身につけてゆく。そしてメンバーでネットワークを作り、お互いをブレーンとする。また、FPを目指す人に、なるべく安い費用で資格取得することを応援したい。・・・こんな事ができたらいいなと思って設立したのがFP石川門です。」


勉強会は、原則第3水曜日(偶数月)か金曜日(奇数月)に夜7時から8時40分まで、金沢市三社町の石川県女性センターの会議室で実施しています。継続教育の単位は1.5単位です。

参加メンバーは15〜20名で、男女の割合は7対3というところです。社労士、税理士、不動産コンサルタント、保険会社、証券会社、会計事務所、建設会社勤務の人、さまざまです。

特に会員制度みたいなものはとっておらず、参加費として、都度1000円を頂戴しております。

気軽に参加してください。



特定非営利活動法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会
スタディ・グループ(SG)FP石川門規約


第1章 総則
(目 的)
第1条 このスタディ・グループ(以下SG)は、特定非営利活動法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会(以下協会)「SGの設立・活動規程」を受け、FPとして知識の習得と資質の向上に励むため、設立する。

(活動範囲)
第2条 本SGの活動範囲は石川県につき、石川支部に所属し、支部長の管理・監督下に置かれるものとする。なお、主たる事務局はSG代表の指定する場所におき、変更があれば速やかに所属支部へ届け出る。


第2章  組織
(構 成)
第3条 本SGは、協会の資格認定会員及び一般会員その他FPに関心のある有志にて構成する。

(入 会)
第4条  本SGへ入会を希望するものはFP資格の有無を問わず誰でも入会することができる。但し、会の運営に支障をきたさない人数と特定の所属に偏らない構成員とするために、所属要件の制約と会員数の上限を加えることができる。また、入会希望者に対して複数の会員が異議を唱えた場合は、入会の可否を検討する。

(会 費)
第5条 会費は設けず、参加費を徴収する。

(脱 退)
第6条  本SGの脱退については代表へ届けるものとする。尚、本SGの規約に違反した者、会員としてふさわしくない行為のあった者は、代表が除名をすることができる。

(役 員)
第7条  本SGには役員として、代表1名、その他副代表などの幹事を置くことができる。

(役員の選任)
第8条  代表、その他幹事は、自薦・他薦に基づいて本SG会員の互選によりそれを選任する。

第3章  活動
(活動報告)
第9条 勉強会終了の都度、速やかに所属支部に報告書を提出する。  

(解 散)
第10条 平成15年度以降、会員数が常時10人以下になり、設立・活動規程に抵触した場合には本組織は解散する。また、本規約のいずれかを欠いた場合は自主解散とする。

第4章 雑則
(細 則)
第11条 この規約の施行について必要な細則は、本SG会員の過半数の同意を経て定める。


附 則  本規約は平成15年1月1日から適用する。





fp-sr@po4.nsk.ne.jp